suga's blog 徒然なるままに
とりとめのないことを、徒然なるままに、書き留めておこうかと思います。

植木等さん死去 80歳

植木等さん死去 80歳 「無責任男」で一時代
2007年03月27日20時41分

 コミックバンド「クレージーキャッツ」のメンバーとして「スーダラ節」を大ヒットさせ、高度成長期のサラリーマンの悲哀を笑いに転化させた映画「無責任男」シリーズで知られる俳優の植木等(うえき・ひとし)さんが27日午前10時41分、東京都内の病院で、呼吸不全のため死去した。80歳だった。葬儀は近親者のみで行う。後日、お別れの会を開く予定。喪主は長男廣司(ひろし)さん。

 三重県の浄土真宗・常念寺の住職の息子で、小学6年で僧侶の修行のため東京に出る。音楽青年で東洋大卒業後、57年にハナ肇さんが結成した「クレージーキャッツ」に参加。61年にテレビのバラエティー番組「シャボン玉ホリデー」にグループで出演し、「お呼びでない」などのギャグが当たった。

 この年、「わかっちゃいるけどやめられねえ」のフレーズで知られる、青島幸男さん作詞の「スーダラ節」が大ヒット。62年の映画「ニッポン無責任時代」(古沢憲吾監督)での「無責任男」は代名詞に。いい加減で底抜けに明るく、要領の良さだけで出世街道をゆくサラリーマンを演じ、時代の寵児(ちょうじ)になった。

 70年代後半からは性格俳優に脱皮、85年に黒澤明監督の「乱」に出演。木下恵介監督「新・喜びも悲しみも幾歳月」などの演技で、87年に日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞した。著書に父の生き方を描いた「夢を食いつづけた男」がある。93年に紫綬褒章、99年に勲四等旭日小綬章を受けた。



<潮流>クレージーキャッツの「スーダラ節」をきいたとき、子ども心に新鮮でした。いままでみたことのないようなグループ。きいたことのない型の歌。数えてみると、46年前です▼会社勤めの人たちの哀感こもる歌、といわれます。しかし、「分かっちゃいるけどやめられない」の文句は学校でもはやりました。学校で格差づけと管理がきつくなり始めていて、子どもたちは、軽やかな開き直りになんとなく共感したのかもしれません▼クレージーキャッツの植木等さんが亡くなりました。きまじめだった植木さんは、「こんなばかな歌が歌えるか」と断り続けていた「スーダラ節」を、仕方なく録音しています。それが大ヒットしました▼父の徹誠さんは、若いころ労働運動の道へ。寺の住職になっても、昼に経を唱え夜に「インターナショナル」をくちずさみ、差別される部落民の訴えに涙をあふれさせる人。部落差別をなくす闘争を指導し、治安維持法違反で捕まります▼戦争が始まると、檀家に説きます。「戦争は集団殺人だ。必ず生きて帰ってこい。なるべく相手も殺すな」。たびたびの検挙や運動に忙しい父に代わり、小学生の等さんが檀家を回り、お布施を集めました▼「等」は父の命名です。平等が人間社会の根本、との考えを表します。「私は、この名前を誇らしいと思っている。本名も芸名も、この名前一本でやっている」(『夢を食いつづけた男』)と植木さん。格差と貧困が広がるいまを、どんな思いでみていたのでしょう。(しんぶん赤旗2007年3月29日日付B版1面)



 合掌。
posted at 06:13:04 on 03/28/07 by suga - Category: Main

コメントを追加

:

:

コメント

No comments yet

トラックバック

TrackBack URL