suga's blog 徒然なるままに
とりとめのないことを、徒然なるままに、書き留めておこうかと思います。

Fighting the gun world

Fighting the gun world

By Alan Brinkley MAY 8, 2013

In the aftermath of the assassination of John F. Kennedy, the Washington Post began a series of editorials calling for an end to unregulated guns. Those editorials continued every day for months. After a while, the editor gave up, and gun control eventually was forgotten – as it has been over and over again.

Now, almost five months after the killing of 20 first-graders in Newtown, Connecticut, riveted the nation, Senator Joe Manchin (D-W.Va.) is talking about trying to resurrect his bill on gun background checks that was defeated in the Senate last month.

Why is it so difficult to regulate guns in America? Part of it is a result of the Second Amendment of the Constitution, which says “A well regulated Militia, being necessary to the security of the state, the right of the people to keep and bear Arms, shall not be infringed.”

Many Americans now believe that the Second Amendment means only using arms for regulated militias. But many people outside of big cities believe that keeping unregulated guns is part of what America means.

Most of the Founding Fathers indeed thought guns were important. James Madison said the Second Amendment meant protecting arms for the whole nation. (The one exception was the prohibition for slaves holding arms.) Later, Chief Justice Roger Taney, like almost all other justices, believed that the Constitution laid out the right to carry arms as a right of citizenship, whether or not as part of a militia.

By the early 20th century, the Supreme Court passed one of its few gun laws after the Second Amendment. It determined that the states, not the nation, should decide whether or not to regulate holding arms. So far, only a few states have decided to regulate guns significantly: California, Iowa, Maryland, Minnesota, New Jersey and New York. Most of the other 44 states have few, and mostly weak, regulations.

In recent years we have seen the Virginia Polytechnic Institute shootings; the shooting of then-Representative Gabriel Giffords and others in Tucson, Arizona; the shootings in a movie theater in Aurora, Colorado, and the massacre in Newtown. In the aftermath, President Barack Obama made gun control one of his most important efforts. He used his State of the Union to support it, and he brought many men, women and children to stand with him to support victims and their families. He called for background checks in gun sales online or in gun shows, and he called for stopping people with mental illness from carrying guns. He lost the gun bill in the Senate 54-46, needing six more senators to end the GOP filibuster. Another effort – banning assault weapons – went down 40-60.

After this withering failure, the president called it a “pretty shameful day.” (The failed bill followed almost immediately after the bombings and shootings in Boston.)

It is hard for Americans in many parts of the nation to understand how so many people could carry guns without regulation. But many millions of Americans are always ready to fight against gun control, helped by the National Rifle Association and its many supporters. Because there is so much anger from the president, Americans who consider guns part of their lives likely fear that he might confiscate them.

The effort to stop guns in such a powerful way is likely to backlash and make gun regulation even more difficult.

The gun lobby and their allies willfully lied about this bill,” said a furious Obama. “This effort is not over,” he promised.

But after a battle like this, despite what Obama and Manchin are saying, one thing seems sure – this effort is likely to be over for a long time, as it has again and again.



コラム:米銃規制の「デジャビュ」、繰り返す悲劇と忘却

2013年 05月 10日 15:23 JST

By Alan Brinkley

ジョン・F・ケネディ大統領が暗殺されたショックが米国を覆う1963年、ワシントン・ポスト紙は、銃の野放しを止めるよう呼び掛ける一連の社説掲載を開始した。そうした社説は数カ月間にわたって毎日続いたが、しばらくして編集者はあきらめ、銃規制の問題は忘れ去られた。

米国では、同様のことが何度も何度も繰り返されている。

米コネティカット州ニュータウンの小学校で児童20人が犠牲になった銃乱射事件から約5カ月が過ぎた今、ジョー・マンチン上院議員(民主党、ウェストバージニア州選出)は、先月に上院議会で否決された銃購入時の身元確認を義務付ける法案を復活させようと取り組んでいる。同議員はもともと銃規制反対派だったが、同乱射事件後に一転して規制強化法案をまとめる側に回った。

米国で銃を規制するのは何故こうまで難しいのか。理由の1つは、合衆国憲法修正第2条に「規律ある民兵は、自由な国家の安全に必要であり、人民が武器を保有または携帯する権利は、これを侵してはならない」と謳われていることだろう。

多くの米国民は現在、修正第2条は民兵の武装のことを指しているだけだと考えている。しかし一方で、大都市圏以外に住む人の多くは、銃所持の自由は米国の一部だとも考えている。

合衆国建国の父たちの大半は、確かに銃は重要だと考えていた。ジェームズ・マディスン第4代大統領は、修正第2条は全国民の武器を守ることを意味すると述べた(唯一の例外は奴隷の武器所有禁止だった)。後に、ロジャー・トーニー司法長官は銃を携行する権利について、他のほぼすべての歴代司法長官たちと同様、民兵であろうとなかろうと市民に与えられた権利の一部だとの考えを示した。

20世紀初頭までに米連邦最高裁は、銃器の保有を規制するかどうかは国ではなく、州が決めるべきと定めた。現在までに、厳しい銃規制を決めたのは、カリフォルニア州、アイオワ州、メリーランド州、ミネソタ州、ニュージャージー州、ニューヨーク州のみ。他の44州の多くは規制がほとんどなく、あっても弱いものだ。

ここ数年、われわれは悲惨な銃乱射を目の当たりにしてきた。32人が命を落としたバージニア工科大学乱射事件、ガブリエル・ギフォーズ元下院議員が頭部に重傷を負ったアリゾナ州トゥーソンでの乱射事件、コロラド州の映画館での乱射事件、そしてニュータウンだ。

ニュータウンでの乱射事件後、オバマ大統領は、銃規制を最重要課題の1つに掲げた。一般教書演説には乱射事件で犠牲となった人々の遺族ら20人以上を招待し、議員たちに銃規制強化を呼び掛けた。大統領は、オンラインや店頭での銃購入時の身元調査拡大や、精神疾患を持つ人の銃所持規制を呼び掛けたが、それらが盛り込まれた銃規制強化法案は、上院で54対46の反対多数で否決された。法案否決を受け、オバマ大統領は「ワシントンにとって恥ずべき日だ」と落胆した。そのわずか数日前にはボストン・マラソンで連続爆破事件が起きている。

多くの米国民にとって、多くの人が野放しに銃を携行できるのは理解し難いことだ。しかし、全米ライフル協会やその多くの支持者に後押しされた数百万人は、いつでも銃規制と戦う準備ができている。なぜなら銃所有者たちはオバマ大統領の激しい怒りを前にして、政府が自分たちの銃の差し押さえに動くのではないかと恐れているかもしれないからだ。

銃を強制的に取り上げるような真似をすれば、反発を招くだけで、銃規制がさらに難しくなるだけだろう。

怒りをあらわにしたオバマ大統領は「銃のロビー団体とその仲間たちはこの法案について故意に嘘をついた」と強い調子で非難し、「この取り組みはまだ終わっていない」と語った。

しかし、オバマ大統領やマンチン議員が何と言おうと、こうした戦いの後に1つ確かに思えることは、米国社会がこれまで何度も繰り返してきたように、この取り組みは長期戦を覚悟しなくてはならないということだ。

(8日 ロイター)

*筆者はロイターのコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。
posted at 17:06:19 on 05/10/13 by suga - Category: World

コメントを追加

:

:

コメント

No comments yet

トラックバック

TrackBack URL